HOME > 福祉用具メンテナンスセンター
アンズマークは、安全と安心を意味し、消毒の信頼性を表現したマークです。
福祉用具、機器の材質を考慮して最適の洗浄消毒方法を選択し、最新鋭の設備を利用して、病原性微生物の確実な除去を実施します。その証として消毒管理マーク「アンズマーク」を制定しました。
使用済みのレンタル福祉用具は、メンテナンスセンターの専用返却口に戻ります。センター内は、清潔ゾーンと不潔ゾーンに区分けされていて福祉用具が交差することはありません。
回収された福祉用具を、ソフト酸性水もしくはアルコール噴霧による一時消毒を実施します。その後、高圧洗浄機にて洗浄します。車いすの車輪などは専用の洗浄機で洗浄します。
マットレスは、全自動マットレス洗濯機で、一枚ずつ特殊酵素洗剤と800リッターの水で約30分洗い上げます。
ベッド洗濯機は、各種ベッドの電装部以外を80度10分ほどで病原性微生物を死滅、除去させます。
ホルマリン消毒は濃度500~1,000PPMで約12時間、オゾン殺菌機はCT値3,000PPM.MINで約90分かけて緑膿菌・黄色ブドウ球菌を死滅させます。
80度~120度で30分乾燥を行い、ここで加熱することにより、残った疥癬も死滅します。また、検針機にかけ、安全を確認して包装しています。
安心して使用いただけるように、点検・補修をします。水やほこりが入らぬよう梱包された用具には、安全の証としてアンズマークシールを貼り、出荷時まで清潔庫にて保管します。
福祉用具メンテナンスで培った豊富なノウハウを取り入れた最新機器を販売・据付・アフターメンテナンスを一貫して行っております。取り扱い製品:全自動マットレス洗濯機SWシリーズ・全自動マットレス乾燥機SDシリーズ・オゾン殺菌機SOシリーズ 他